2023 明けましておめでとうございます!
皆様に大切なお知らせがございます。
沢山の方々に布ぞうり生活を広めたいと発信して13年が経ちました。
長年、皆様にご愛用いただき感謝しかございません
本当にありがとうございます。
アトリエ移転に伴い、そして体調、暮らしを整いながら今季春夏から作業を縮小いたします。
今後はHPからInstagramに移行させていただきます。(HPは3月末で閉鎖いたします)
コツコツ少量ではございますが、手作業の作品は出来上がり、随時Instagramにてアップし販売いたします。販売時は事前に告知いたします。
今までご購入してくださったお客様の鼻緒交換、
個人的なオーダー等は引き続き承りますので
ご安心ください。
ご連絡はInstagramインスタグラムのダイレクトメールや今までやりとりしていた私のメールにてお待ちしております。
●作品について●
麻布を中心にお洗濯できる布ぞうりルームシューズを制作しております。
在庫は作っておりません。
お一人お一人のご要望にお応えしてからのオーダー製作を基本とし、
お急ぎの方には申し訳ございませんが対応が難しい場合もございます。
毎年、少量の制作でございます。
不規則ですが、個展や少人数の鎌倉ワークショップの活動をしております
ご理解の程宜しくお願い申し上げます
販売する際にはInstagramにてご案内いたします
●布ぞうりとは●
指を開き足裏のツボを刺激する健康に良い履き物と言われております。
血行が良くなるよう家の中では布ぞうりをオススメしております。
身体の調子に合わせて、履き方を工夫します。
●末端冷え性の方は5本指靴下を。
●全体的に身体が冷える方は足首まで包む靴下に更にレッグウォーマーを。
体調に合わせて靴下を複数重ねても
●土踏まず、足裏の改善を求める方は足半(あしなか)ぞうりを。
●産後の骨盤矯正に。
●外反母趾、水虫の方に○
●足裏には指先(頭部)中央(胃腸)かかと(生殖器)等に沢山のツボがございます。
調子悪い臓器の場所をご自分で重点に刺激してもよいですね。
●洗濯機丸洗いok !
歩きながら床を掃除でき、部屋中の埃、髪の毛、ペットの毛が付いたら洗濯機でいつも清潔に
一年中健康ぞうりとしてご愛用くださると嬉しいです^ ^
鎌倉教室、個人ワークショップコロナにより閉鎖中
夏は数回3人枠のワークショップを募集します。
●ワークショップ、イベント企画について。
ギャラリー、企業イベント、PTA企画、こどものイベント、など
少人数から出張布ぞうり教室、こどもの手づくり教室承ります。
お気軽にご相談ください。
Instagramでも情報掲載中です!
ご登録ください!メルマガ登録募集中です!
お問合わせにて